先月頃チョロチョロっと見かけただけで、最近は全然見なくなったトヨタ車のCM。
ご存知ですか?
4台の色違いのフィット(たぶん)が走行してるだけのCMなんですが、あれって恐らくCGとかじゃなく実写…だと思うんですが。
どういうCMかというと。まず車の進行方向右側から一台の車が走る姿を映しています。そこからカメラはだんだん前に回り込んでくる、するとその車の陰にいた車が三台現れて、四台がきれいにV時形に並ぶ。
そして再びカメラは進んで行くと、最初と同じように一台の車の陰に三台が隠れ、完全にカメラの死角に入りって影すら見えなくなる、という。
…いや、私の文章が下手だから分かりにくいと思いますが、すごい技術だよ!!プロの技だね。
このCM見るたびに感動してました。
いや、昨日ね、映画観に行ったらなぜかこのCMやってて、やっぱり凄いなーと思って。
ここまで書いといて、あれがCGだったら残念だよね。
ご存知ですか?
4台の色違いのフィット(たぶん)が走行してるだけのCMなんですが、あれって恐らくCGとかじゃなく実写…だと思うんですが。
どういうCMかというと。まず車の進行方向右側から一台の車が走る姿を映しています。そこからカメラはだんだん前に回り込んでくる、するとその車の陰にいた車が三台現れて、四台がきれいにV時形に並ぶ。
そして再びカメラは進んで行くと、最初と同じように一台の車の陰に三台が隠れ、完全にカメラの死角に入りって影すら見えなくなる、という。
…いや、私の文章が下手だから分かりにくいと思いますが、すごい技術だよ!!プロの技だね。
このCM見るたびに感動してました。
いや、昨日ね、映画観に行ったらなぜかこのCMやってて、やっぱり凄いなーと思って。
ここまで書いといて、あれがCGだったら残念だよね。
かさむ。
今月は車検がある。来年だと思ってたのよ…しくしく。
現在、車検を通れないくらい溝が無くなってツルッツルのタイヤを付けているため、タイヤ交換もしなきゃならない。
先日、◇ート◇◇クス行ってみた。タイヤ4本代金と、交換の工賃と、旧タイヤ廃棄とか、全部込みで3万3千円。ぐあっ、3万で余裕だと思ってそれ以上持ってってなかった。つーか、たっか!!
後日、車検でお世話になる近所の車屋にきくと、一番安いタイヤで1本9,500円…!? こっからさらに諸経費掛かるんでしょ、無理っ。
どうしようか途方に暮れていた時、家人が通りすがりに◇◇ヤ館に立ち寄って聞いてみたら全部込みで2万3千円、残り一組限りがあった〜!♪
すぐ行って交換を済ませてきました。なんでも、旧型だったからこの値段だそうだ。今後は普通(新型)のタイヤになるからギリギリでしたね、と。
うん、そうですね。さらに言えば今月からタイヤ値上がりしたんだものね。先月中に買おうと思ったまま忘れてた私が一番アホウよね。
なんにせよ、無事にタイヤ交換は終わりました。あとは車検の予約入れんとなぁ。
今月は車検がある。来年だと思ってたのよ…しくしく。
現在、車検を通れないくらい溝が無くなってツルッツルのタイヤを付けているため、タイヤ交換もしなきゃならない。
先日、◇ート◇◇クス行ってみた。タイヤ4本代金と、交換の工賃と、旧タイヤ廃棄とか、全部込みで3万3千円。ぐあっ、3万で余裕だと思ってそれ以上持ってってなかった。つーか、たっか!!
後日、車検でお世話になる近所の車屋にきくと、一番安いタイヤで1本9,500円…!? こっからさらに諸経費掛かるんでしょ、無理っ。
どうしようか途方に暮れていた時、家人が通りすがりに◇◇ヤ館に立ち寄って聞いてみたら全部込みで2万3千円、残り一組限りがあった〜!♪
すぐ行って交換を済ませてきました。なんでも、旧型だったからこの値段だそうだ。今後は普通(新型)のタイヤになるからギリギリでしたね、と。
うん、そうですね。さらに言えば今月からタイヤ値上がりしたんだものね。先月中に買おうと思ったまま忘れてた私が一番アホウよね。
なんにせよ、無事にタイヤ交換は終わりました。あとは車検の予約入れんとなぁ。
新しい免許証の話。
いつから変わったのかは知りませんが、今度の免許証はICチップが付いているそうだ。んで、暗証番号が必要だって。今は何でもかんでも暗証番号だから、それぞれの番号を覚えておくのは大変なんだよ。別の方法無いかな。
まあ、それはいいとして。
先日の免許更新講習は安全協会の人が来てやってくれて、この新しい免許証についても話していた。
「新しい免許証には本籍が記載されません。ほら、本籍の部分な何も書かれてません。本籍を知られたくないという要望が多かったからです」と。
えー…?そういうもの?
私はどちらかと言えば現住所を知られたくないからとても不満です。
というか、いっそのこと現住所も生年月日も顔写真も分からないようにしようよ。何、この中途半端さ。
いつから変わったのかは知りませんが、今度の免許証はICチップが付いているそうだ。んで、暗証番号が必要だって。今は何でもかんでも暗証番号だから、それぞれの番号を覚えておくのは大変なんだよ。別の方法無いかな。
まあ、それはいいとして。
先日の免許更新講習は安全協会の人が来てやってくれて、この新しい免許証についても話していた。
「新しい免許証には本籍が記載されません。ほら、本籍の部分な何も書かれてません。本籍を知られたくないという要望が多かったからです」と。
えー…?そういうもの?
私はどちらかと言えば現住所を知られたくないからとても不満です。
というか、いっそのこと現住所も生年月日も顔写真も分からないようにしようよ。何、この中途半端さ。
先月末、「そろそろ免許更新してけろ〜」という葉書が来たので今日、5年ぶりの講習を受けてきた。
また30分。ゴールドだから。また優良運転手。ゴールドだから。次の講習も5年後〜。ゴールドだから。
…しかし写真失敗。一枚目が気に入らなかったから二枚目を撮ったのですが、微妙…一枚目よりマシだったから二枚目を使いましたが…あ〜やっぱりヤダ。前の犯罪者面とどっちが良いんだ?! どっちも嫌だ!
次の時はもっと余裕を持って撮ってやる。化粧もがっちりやって…まずは痩せないと! そして、『お肌キレイ機能』を選択しよう!(今回は二回撮ったら資金不足に…どんだけびんぼー)
また30分。ゴールドだから。また優良運転手。ゴールドだから。次の講習も5年後〜。ゴールドだから。
…しかし写真失敗。一枚目が気に入らなかったから二枚目を撮ったのですが、微妙…一枚目よりマシだったから二枚目を使いましたが…あ〜やっぱりヤダ。前の犯罪者面とどっちが良いんだ?! どっちも嫌だ!
次の時はもっと余裕を持って撮ってやる。化粧もがっちりやって…まずは痩せないと! そして、『お肌キレイ機能』を選択しよう!(今回は二回撮ったら資金不足に…どんだけびんぼー)
399円のエプロンを
2009年3月26日 車 コメント (2)購入。安いとどうして嬉しくなるかな。
憂鬱な朝 1巻 / 日高ショーコ
日高さんの作品の中では、一番好きな雰囲気でした。
雪がやまないなぁ。
そーそー。昨日は用から帰る頃には道路はすっかりぐちゃぐちゃな濡れ雪が積もっており、普通タイヤの自分は、これでもかというくらい車間距離をとっていたのですが。前の車がブレーキをかけたのに合わせて私もブレーキを踏んだら………と、止まらない〜!ズルズルズルズル前に進みっぱなしで前の車がどんどん近づいてくるよ〜!? 後ろの車は挙動不審なこちらに気付いて早々に車間距離あけてるしーくっそースタットレスタイヤめ、羨ましい〜! ABSも作動しまくりで車底からはガリガリ嫌な音がするわ、突き破ってきそうな振動がガッツンガッツン響いてくるわで、車が壊れる、ひぃ〜! あ〜でも構ってらんない、洒落にならんくらい前の車がすぐそこに。なんか、なんか!なんか!? そーだ、2ndに落とせっ! ……〜〜?!微妙〜!(効いてる気もするけれど、夢見てるのかも…それくらいビミョ〜)
地獄のように長かった数秒間。
前の前の車が右手にあるコンビニに入って行ったので、前の車もまたスピードを上げて進み出し、衝突は回避されました。 にゃろ〜コンビニなんかに入るなー!(←理不尽)
スタットレスにしたって結局滑って意味無いと思ってますが、いやいやどうして。普通タイヤよりは格段にマシでしたよ。
憂鬱な朝 1巻 / 日高ショーコ
日高さんの作品の中では、一番好きな雰囲気でした。
雪がやまないなぁ。
そーそー。昨日は用から帰る頃には道路はすっかりぐちゃぐちゃな濡れ雪が積もっており、普通タイヤの自分は、これでもかというくらい車間距離をとっていたのですが。前の車がブレーキをかけたのに合わせて私もブレーキを踏んだら………と、止まらない〜!ズルズルズルズル前に進みっぱなしで前の車がどんどん近づいてくるよ〜!? 後ろの車は挙動不審なこちらに気付いて早々に車間距離あけてるしーくっそースタットレスタイヤめ、羨ましい〜! ABSも作動しまくりで車底からはガリガリ嫌な音がするわ、突き破ってきそうな振動がガッツンガッツン響いてくるわで、車が壊れる、ひぃ〜! あ〜でも構ってらんない、洒落にならんくらい前の車がすぐそこに。なんか、なんか!なんか!? そーだ、2ndに落とせっ! ……〜〜?!微妙〜!(効いてる気もするけれど、夢見てるのかも…それくらいビミョ〜)
地獄のように長かった数秒間。
前の前の車が右手にあるコンビニに入って行ったので、前の車もまたスピードを上げて進み出し、衝突は回避されました。 にゃろ〜コンビニなんかに入るなー!(←理不尽)
スタットレスにしたって結局滑って意味無いと思ってますが、いやいやどうして。普通タイヤよりは格段にマシでしたよ。
タイヤ交換しましたが、すぐ後から雨や強風で天気が荒れたんでびくびくしてます。
今日は山を越えて遠くに行く用事があり、幸い夕べの雨は凍らずにいてくれました。ほっ。 気を付けるのは強風のみだったのでだいぶ気が楽〜。
テン ブランク
さいじょーあかね
だったはず…たぶん。
今日は山を越えて遠くに行く用事があり、幸い夕べの雨は凍らずにいてくれました。ほっ。 気を付けるのは強風のみだったのでだいぶ気が楽〜。
テン ブランク
さいじょーあかね
だったはず…たぶん。
夜8時過ぎ、ちょうど車のガソリンが無くなりそうだったので 「そーいえば明日から30円高くなるとか言ってたなぁ、その前に行ってみるか」 そのくらいの軽い気持ちでいつも行くセルフに向かったら。
道路の一角と半分くらい、なかなか動かない車の列が・・・これはもしや・・・あのセルフスタンドから続いてますか? そんな気がしたのでその列の一番後ろについてしばらく待っていたら先頭が見えてきました。おおお、やっぱり並んでる!
そうか!そんなに切羽詰って考えなきゃダメなんだよなっ。最近どこにも行かなくてそんなにガソリン減らなかったので、のほほんとしてましたが、そういや夏になったらクーラー付けたいよな、ここ数年の暑さって耐えられないし、クーラー付けると一気にガソリン減るんだよな!!
そんなわけで、大人しく列に並んでました。
道路の一角と半分くらい、なかなか動かない車の列が・・・これはもしや・・・あのセルフスタンドから続いてますか? そんな気がしたのでその列の一番後ろについてしばらく待っていたら先頭が見えてきました。おおお、やっぱり並んでる!
そうか!そんなに切羽詰って考えなきゃダメなんだよなっ。最近どこにも行かなくてそんなにガソリン減らなかったので、のほほんとしてましたが、そういや夏になったらクーラー付けたいよな、ここ数年の暑さって耐えられないし、クーラー付けると一気にガソリン減るんだよな!!
そんなわけで、大人しく列に並んでました。
的発言だと思うの。
『女の人にはタ〜ボとかス〜パ〜チャ〜ジャ〜(←車屋さん曰く、タ〜ボもどき)とか必要無いと思うんだよね』
っていうのは。
男女がどうこうではなく、好みでしょ、これは。どうしてもスピ〜ドを出したいからこれらが付いているのが良いという人ばかりではないと思う。
スタ〜ド時とか追い越したりする時にこれが付いている方が加速つきやすくてスム〜ズで良いからとか。上り坂で減速しないからとか。タ〜ボの、エンジンから伝わってくる振動がたまらなく心地良くて好きとか言う人もいる。
私のはス〜パ〜チャ〜ジャ〜付きですが。なにか?
『女の人にはタ〜ボとかス〜パ〜チャ〜ジャ〜(←車屋さん曰く、タ〜ボもどき)とか必要無いと思うんだよね』
っていうのは。
男女がどうこうではなく、好みでしょ、これは。どうしてもスピ〜ドを出したいからこれらが付いているのが良いという人ばかりではないと思う。
スタ〜ド時とか追い越したりする時にこれが付いている方が加速つきやすくてスム〜ズで良いからとか。上り坂で減速しないからとか。タ〜ボの、エンジンから伝わってくる振動がたまらなく心地良くて好きとか言う人もいる。
私のはス〜パ〜チャ〜ジャ〜付きですが。なにか?
車ぶつけられた。
運転荒くて、今までの日記読んだ感じではしょっちゅうあちこちで事故ってそうに思えるかもしれませんが「事故」というものは今日が初めてなんですよ。
ふはははははは。
けっこうどころか大いにビビって心臓バックンバックンいってます。あ、怪我は全くないです。車に傷が・・・完璧相手の不注意なので、全額保証してもらえるよう交渉中。
運転荒くて、今までの日記読んだ感じではしょっちゅうあちこちで事故ってそうに思えるかもしれませんが「事故」というものは今日が初めてなんですよ。
ふはははははは。
けっこうどころか大いにビビって心臓バックンバックンいってます。あ、怪我は全くないです。車に傷が・・・完璧相手の不注意なので、全額保証してもらえるよう交渉中。
恵方寿司についての云々。こちらでは去年から聴くようになった気がします。そして今年はラジオもス〜パ〜もコンビニも騒いでました。
仕事帰りにお店によって太巻きを買おうとしたら、うんざりしそうなのしか残っていなかったので断念しました(・・・太いソ〜セ〜ジ巻きとか、そんなんばっか)。あと、これは食べている間喋ってはいけない、切ってはいけない(縁が切れるから、という理由でしたよね?)と色々と制限もあるそうなので面倒くさいなぁということもあって。私の場合は、今までやったことも無い、ましてや聴いたことも無い風習だから来年でもいいか、とすぐに諦めがついてしまいます。(今年の恵方は西南西だと思ってました。ますますやらなくて正解でしたね)
でもやはりちょっぴり、ざんね〜んっ。
この世のものとは思えない百合の姿とは・・・。
う〜、としばらく頭を悩ませていたけれどどうしてもそのまんまの姿、百合は百合だよな〜としか思えず。「でも、必ずこの世のものじゃない姿を思い浮かべねばならないんだ!!なんだ、一体どれだ、人外、人外、人外のモノっっ!!!(←すでに大幅にずれている)」と考えた結果、前日の夜に読んでいた市東亮子「BUD BOY」ラフレシアのおば・・・、おネエさま編がパァ〜っと頭によみがえり、おお!これだ!!と思い浮かびました。
くさい?
(やっとはじき出した答えに、この時私の目はキラキラしていた気がする)
・・・・・決してそのような偏見を持っているわけでは・・・・・あきらさん。
夕べはツルツル道路。あるカ〜ブでの出来事。
ただでさえ脇に雪が積み上がって道路が狭くなっているというのに、とてもスピ〜ドを出していた対向車が滑って曲がりきれずに車線をはみ出して私の車スレスレ通って行きました。
微かに接触した「コッ」って音がしましたわよ。
私の肩先を対向車内の人間が通ったと視覚が捉えるくらいスレスレだったわ。
ミラ〜が折れなくて良かったよ、キズも付いてなくて良かったよ!!まったくもう!!
仕事帰りにお店によって太巻きを買おうとしたら、うんざりしそうなのしか残っていなかったので断念しました(・・・太いソ〜セ〜ジ巻きとか、そんなんばっか)。あと、これは食べている間喋ってはいけない、切ってはいけない(縁が切れるから、という理由でしたよね?)と色々と制限もあるそうなので面倒くさいなぁということもあって。私の場合は、今までやったことも無い、ましてや聴いたことも無い風習だから来年でもいいか、とすぐに諦めがついてしまいます。(今年の恵方は西南西だと思ってました。ますますやらなくて正解でしたね)
でもやはりちょっぴり、ざんね〜んっ。
この世のものとは思えない百合の姿とは・・・。
う〜、としばらく頭を悩ませていたけれどどうしてもそのまんまの姿、百合は百合だよな〜としか思えず。「でも、必ずこの世のものじゃない姿を思い浮かべねばならないんだ!!なんだ、一体どれだ、人外、人外、人外のモノっっ!!!(←すでに大幅にずれている)」と考えた結果、前日の夜に読んでいた市東亮子「BUD BOY」ラフレシアの
くさい?
(やっとはじき出した答えに、この時私の目はキラキラしていた気がする)
・・・・・決してそのような偏見を持っているわけでは・・・・・あきらさん。
夕べはツルツル道路。あるカ〜ブでの出来事。
ただでさえ脇に雪が積み上がって道路が狭くなっているというのに、とてもスピ〜ドを出していた対向車が滑って曲がりきれずに車線をはみ出して私の車スレスレ通って行きました。
微かに接触した「コッ」って音がしましたわよ。
私の肩先を対向車内の人間が通ったと視覚が捉えるくらいスレスレだったわ。
ミラ〜が折れなくて良かったよ、キズも付いてなくて良かったよ!!まったくもう!!
小説でも映画でもなく。いやホントに毎日雪が降った積もった滑ったの話題ばっかで申し訳ないが。こっちはすごい北国なわりに、ここより南の県よりも確実に積雪が少ない地域なんですが、やっぱり書いちゃう。
昨日の仕事帰り、初めて(たぶん・・・自分の記憶なのに曖昧)ホワイトアウトを体験しました。すごい吹雪でね〜、視界が真っ白になっちゃって、前の車も反対車線との境界も分からなくなって、おっかなかった。
車間距離をとって、なんて言ってらんなかったです。見えなくて進めないのはどの車も同じで走行速度が格段に落ちたので前の車を見失わない距離までギリギリ近づいて、必死で後をついて行きました。 途中、前の車が反対車線に大きくはみ出したので「ああ、見えないから間違って反対車線に進んじゃったんだなぁ」と思ったのもつかの間、なんと、おじいちゃんが自転車を掴んで立ってっ、キャ〜!! 私も慌てて反対車線に飛び出して避けました。
あのおじいちゃん、突然の吹雪に動けなくなったようで自転車を支えながら必死に立っていたようです。
わ〜、冬に自転車はやめようよ〜、ただでさえ雪で車幅減るんだから危ないよ〜。と、ドキドキした帰り道。
昨日の仕事帰り、初めて(たぶん・・・自分の記憶なのに曖昧)ホワイトアウトを体験しました。すごい吹雪でね〜、視界が真っ白になっちゃって、前の車も反対車線との境界も分からなくなって、おっかなかった。
車間距離をとって、なんて言ってらんなかったです。見えなくて進めないのはどの車も同じで走行速度が格段に落ちたので前の車を見失わない距離までギリギリ近づいて、必死で後をついて行きました。 途中、前の車が反対車線に大きくはみ出したので「ああ、見えないから間違って反対車線に進んじゃったんだなぁ」と思ったのもつかの間、なんと、おじいちゃんが自転車を掴んで立ってっ、キャ〜!! 私も慌てて反対車線に飛び出して避けました。
あのおじいちゃん、突然の吹雪に動けなくなったようで自転車を支えながら必死に立っていたようです。
わ〜、冬に自転車はやめようよ〜、ただでさえ雪で車幅減るんだから危ないよ〜。と、ドキドキした帰り道。
滑った〜滑った〜滑った〜ぅお〜こわ〜
2005年1月7日 車二日前から、急に路面が凍結状態になって、めちゃくちゃ滑るようになりました。どの車も20〜30キロくらいで走ってます、もちろん私もです。
しかし今朝、会社近くの曲がり角で突然ハンドル取られて角にある家のフェンスにぶつかりそうになったんですよ。その一瞬『あ〜こりゃだめだぁ〜やっちゃった〜人とか建物とか車にぶつかるんじゃないから、そんなにお金はかかんないよなぁ〜』と。
こうなったらもうブレ〜キ踏んでもハンドル切っても逆効果なので、ハンドルからもブレ〜キからも手を放してあはは〜んって気分で考えてました。が、一瞬タイヤがクッと踏ん張った感じが伝わってきて、慌ててハンドルに手を戻して難を逃れることが出来ました。 後続車も対向車もいない時で、本当に良かったよ〜!
と、いう話を同僚にしていたら『自分も先日山道の曲がりくねった道でハンドル取られて対向車線にツ〜っと向かって行ってしまって、対向車にぶつかりそうになった。あの瞬間【イッた・・・】と思ったね。間一髪でハンドル戻ったけどさぁ、対向車の人はビビッたと思うね、はははー』
ホントにな。何事も無く生還できたからハハハ〜で済むんですよね。
やってみました、あきらさんのところにあったハンドルネ〜ム占い。
よく使う平仮名の方は「中吉」【あなたに合ってますよ、使い続けるといいことがあるでしょう】でした。そしてここで使ってるロ〜マ字では「末吉」【・・・ビミョ〜、一歩間違うと悪運が!】こんな感じでした。
もともと平仮名に戻したかったけど、この結果を見るとものすごく平仮名に戻したくなるね〜。
しかし今朝、会社近くの曲がり角で突然ハンドル取られて角にある家のフェンスにぶつかりそうになったんですよ。その一瞬『あ〜こりゃだめだぁ〜やっちゃった〜人とか建物とか車にぶつかるんじゃないから、そんなにお金はかかんないよなぁ〜』と。
こうなったらもうブレ〜キ踏んでもハンドル切っても逆効果なので、ハンドルからもブレ〜キからも手を放してあはは〜んって気分で考えてました。が、一瞬タイヤがクッと踏ん張った感じが伝わってきて、慌ててハンドルに手を戻して難を逃れることが出来ました。 後続車も対向車もいない時で、本当に良かったよ〜!
と、いう話を同僚にしていたら『自分も先日山道の曲がりくねった道でハンドル取られて対向車線にツ〜っと向かって行ってしまって、対向車にぶつかりそうになった。あの瞬間【イッた・・・】と思ったね。間一髪でハンドル戻ったけどさぁ、対向車の人はビビッたと思うね、はははー』
ホントにな。何事も無く生還できたからハハハ〜で済むんですよね。
やってみました、あきらさんのところにあったハンドルネ〜ム占い。
よく使う平仮名の方は「中吉」【あなたに合ってますよ、使い続けるといいことがあるでしょう】でした。そしてここで使ってるロ〜マ字では「末吉」【・・・ビミョ〜、一歩間違うと悪運が!】こんな感じでした。
もともと平仮名に戻したかったけど、この結果を見るとものすごく平仮名に戻したくなるね〜。
社長が(また)買った新車がきました。(去年買った新車は息子に使わせるんだそうだ。んでもって息子は昨日、また、事故ったそうだ)
シルバーで○○マークのついたでっかい車! すげ〜!でか! 排気量いくつだよ、3.0くらいありそう。
運転好きの事務所員たちは騒然。(何度か書きましたが、社長は運転が嫌いなんです。そしてハッキリ言って下手。どこかに行ったりするのに、よく事務所の私たちが運転手として呼ばれます。)
さっそく今日、この車を運転する機会に恵まれました。社長の家までこの車で行くことに。
行きは事務所kさんの運転で、私は助手席に。
すご〜いv 加速が違うよ! 静かだし、広いし、いろんな機能がついている!! kさん100キロ出したんですが、それなのにGがかからないんですよ〜!
帰りはいよいよ私が。kさんは社長宅で降りたので一人で。
まず、鍵が、鍵型してないんですよ。カ〜ドタイプっていうの?
大体の大きさですが、横4?・たて7?・高さ1?の長方形の鍵! それを所定の位置に当てると、磁石にでもなっているのかその位置にぴったりと収まり。そして、その横にあるボタンを押すと、エンジンがかかるの〜〜〜!ボタンでエンジン!
そして、エンジンがかかると同時に、少し上に向いていたハンドルが、ちょうど良い位置にウィ〜ンって下がってくるのです。
車が沢山だったので、80キロしか出せなかったのが悔しい。慣らし運転させて! 高速で!!
短い間だけだったので、いろんな機能を試すことができなかったのも、すごい悔しかったです。
ああ〜〜〜!!! こんな良い車に社長のクセなんか付けさせたくないっっ!! こんなデカ車に社長の下手くそでおかしなクセなんか付いたら、絶対運転しづらい車になっちゃうよ。
って。買ったのは社長だしな。社長の車だもんな、仕方ない。 良い子にして、いっぱい運転させてもらおっと!
シルバーで○○マークのついたでっかい車! すげ〜!でか! 排気量いくつだよ、3.0くらいありそう。
運転好きの事務所員たちは騒然。(何度か書きましたが、社長は運転が嫌いなんです。そしてハッキリ言って下手。どこかに行ったりするのに、よく事務所の私たちが運転手として呼ばれます。)
さっそく今日、この車を運転する機会に恵まれました。社長の家までこの車で行くことに。
行きは事務所kさんの運転で、私は助手席に。
すご〜いv 加速が違うよ! 静かだし、広いし、いろんな機能がついている!! kさん100キロ出したんですが、それなのにGがかからないんですよ〜!
帰りはいよいよ私が。kさんは社長宅で降りたので一人で。
まず、鍵が、鍵型してないんですよ。カ〜ドタイプっていうの?
大体の大きさですが、横4?・たて7?・高さ1?の長方形の鍵! それを所定の位置に当てると、磁石にでもなっているのかその位置にぴったりと収まり。そして、その横にあるボタンを押すと、エンジンがかかるの〜〜〜!ボタンでエンジン!
そして、エンジンがかかると同時に、少し上に向いていたハンドルが、ちょうど良い位置にウィ〜ンって下がってくるのです。
車が沢山だったので、80キロしか出せなかったのが悔しい。慣らし運転させて! 高速で!!
短い間だけだったので、いろんな機能を試すことができなかったのも、すごい悔しかったです。
ああ〜〜〜!!! こんな良い車に社長のクセなんか付けさせたくないっっ!! こんなデカ車に社長の下手くそでおかしなクセなんか付いたら、絶対運転しづらい車になっちゃうよ。
って。買ったのは社長だしな。社長の車だもんな、仕方ない。 良い子にして、いっぱい運転させてもらおっと!
すたっとれすっ。止まった〜!
2003年12月6日 車アイスバーン・胡桃の出ば〜ん(番)。
↑やってますよ。微笑ましい(笑)
あと、アレジ(?)・後藤久美子夫婦のも好き。
「あ゛あああっっ!!(怒)」
と言われたあとのアレジのしょぼ〜んとした顔が可笑しい。
↑やってますよ。微笑ましい(笑)
あと、アレジ(?)・後藤久美子夫婦のも好き。
「あ゛あああっっ!!(怒)」
と言われたあとのアレジのしょぼ〜んとした顔が可笑しい。
○年振りに、マニュアル車を運転しました。
ちょっと忘れていて、いきなり二速から前進。勢いよく前に飛び出したんでビックリ。他の車がいなくてよかった〜ほっ・・・とするのはまだ早かった。
目的地に着くまで緊張の連続、車の中ではず〜っと「こえ〜!こぉ〜えぇ〜っ!」を連発(苦笑)
両手両足をフルに使った運転は気が抜けませんでした。(いつもは右半身しか使わないので)おかげで午後には何となく左足が引きつる感じ・・・(ただの運動不足)
イニDの世界は遠い〜。あの華麗な手さばき(笑)でどんなコ〜ナ〜もスイスイっと行ってみたいもんです。ついでのようにドリフトしてみたり・・・今のままでやったらあの世で「いらっしゃ〜い」は確実だろうし。
教官には、○藤か中○を希望。
ちょっと忘れていて、いきなり二速から前進。勢いよく前に飛び出したんでビックリ。他の車がいなくてよかった〜ほっ・・・とするのはまだ早かった。
目的地に着くまで緊張の連続、車の中ではず〜っと「こえ〜!こぉ〜えぇ〜っ!」を連発(苦笑)
両手両足をフルに使った運転は気が抜けませんでした。(いつもは右半身しか使わないので)おかげで午後には何となく左足が引きつる感じ・・・(ただの運動不足)
イニDの世界は遠い〜。あの華麗な手さばき(笑)でどんなコ〜ナ〜もスイスイっと行ってみたいもんです。ついでのようにドリフトしてみたり・・・今のままでやったらあの世で「いらっしゃ〜い」は確実だろうし。
教官には、○藤か中○を希望。
あの小さい車に、3〜4段くらい無理に瓶のケ〜スを重ねすぎたのか。それともコ〜ナ〜でスピ〜ド出しすぎたのか・・・道路一杯に割れた瓶とケ〜スが散らばっていました。
ついでに、中身も。
ピ〜ルでした。
道路を満たすピ〜ル・・・もったいないことです。
ついでに、中身も。
ピ〜ルでした。
道路を満たすピ〜ル・・・もったいないことです。
寝覚めが悪かった。目覚ましの音で飛び起きたら汗だく・・・うえ。こんな時は一日具合が悪いのが決定〜吐き気が治まらない〜〜(泣)
でも今日は仕事で遠出をしなくては〜あづい〜ホントに吐く〜。とうとう我慢できなくて車のエアコンをつけてしまう。
最初から最後までつけてたのは今日がはじめて、確かに涼しい!吐き気も治まった。これはちょっとクセになりそう、が!ガソリンの減りの異常な早さに愕然・・・うにゃ〜先週入れたぱっかなのに。明日セルフだ。
そして、吐き気は治まったけど、別の気持ち悪さがジワジワ〜っと。やっぱりエアコンは体に合わない、あんまり使わないように気を付けよう。
久しぶりに、追い越しをかけられる。
「追い越す人は、身内があと少しで死にそうなんだよ」
と知人に言われたことで、追い越されることに対して全く腹は立たなくなったが、目の前からすぐに消えてくれないとだんだん怒りが(笑) 身内が危ないんだぞ!(勝手に決めつける)ちゃきちゃき行けッ!という具合に。
今日はそのバタ〜ンだったので追い越した相手が一番焦ること(私もやられたことがあったりする)をしてみた・・・。びっくりさせて(たぶん)ごめんなさい。 でもやはり、追い越す時はそれなりの覚悟をせねば・・・ね。
帰宅。女王様は、自分の家の床下におこもり中・・・よっぽど今日の暑さがこたえたんだな〜。
でも今日は仕事で遠出をしなくては〜あづい〜ホントに吐く〜。とうとう我慢できなくて車のエアコンをつけてしまう。
最初から最後までつけてたのは今日がはじめて、確かに涼しい!吐き気も治まった。これはちょっとクセになりそう、が!ガソリンの減りの異常な早さに愕然・・・うにゃ〜先週入れたぱっかなのに。明日セルフだ。
そして、吐き気は治まったけど、別の気持ち悪さがジワジワ〜っと。やっぱりエアコンは体に合わない、あんまり使わないように気を付けよう。
久しぶりに、追い越しをかけられる。
「追い越す人は、身内があと少しで死にそうなんだよ」
と知人に言われたことで、追い越されることに対して全く腹は立たなくなったが、目の前からすぐに消えてくれないとだんだん怒りが(笑) 身内が危ないんだぞ!(勝手に決めつける)ちゃきちゃき行けッ!という具合に。
今日はそのバタ〜ンだったので追い越した相手が一番焦ること(私もやられたことがあったりする)をしてみた・・・。びっくりさせて(たぶん)ごめんなさい。 でもやはり、追い越す時はそれなりの覚悟をせねば・・・ね。
帰宅。女王様は、自分の家の床下におこもり中・・・よっぽど今日の暑さがこたえたんだな〜。
コメントをみる |
