梅雨時期は全然と言っていいほど雨が降らず、ひたすら湿気の多い蒸すだけの日々だったのに、梅雨明けした途端に雨がよく降る。そしてやっぱり蒸し暑い。
なんだかな。今年はいつにもまして氷が美味い。しかし食べ過ぎで喉を傷めちゃった。
今日は夜、涼しくなったので、めいちゃんを洗いました。最近、犬臭が気になっていたので。
めいちゃんは相変わらず風呂嫌いだからてこずりましたが、とてもキレイになりました♪ 早速、私の布団に上がり込み、腰の辺りで眠っています。
なんだかな。今年はいつにもまして氷が美味い。しかし食べ過ぎで喉を傷めちゃった。
今日は夜、涼しくなったので、めいちゃんを洗いました。最近、犬臭が気になっていたので。
めいちゃんは相変わらず風呂嫌いだからてこずりましたが、とてもキレイになりました♪ 早速、私の布団に上がり込み、腰の辺りで眠っています。
二年前からほぼ恒例になってるような気がするこの時期の体調不良による会社早退。やっちまった…まだ試用期間だから頑張ってみたかったが、突然血圧がザーッと下がって冷や汗出て動けなくなって顔真っ白になったら、さすがに周囲に気付かれた。隣の席の人は「白っ!!」と一言。具合の悪さも忘れて笑っちゃったよ。
すぐ帰ろうとしたら、一番偉い人に医務室で休んでいけと大騒ぎされ、もたもたしてるうちに喉にグッと込み上げるものがあり、吐きます、と宣言してトイレに走り何度もゲー。今朝の納豆がそのままだった…いやいや、それはどうでもいい。
吐いてスッキリしたんですぐ帰った。吐いた直後というのはとても体調が回復しますが、しばらくするとまた眩暈で動けなくなるので。
家までは二分もあれば到着するのは、こういう時、嬉しい。
帰ってすぐめいちゃんに飛び付かれ、しばらく遊んだが再び眩暈がしてきたんで布団に転がり眠る。すぐにめいちゃんが布団に上がって私の足元にぴったりくっついてきました。そのあまりの温かさに身体がすごく冷えていたんだと初めて気付きましたね。
三時間くらい起きあがれずに横になっていましたがやっと復活。母が現在入院中(すぐに退院します)なので面会行ったり買い物したりしてきてから、めいちゃんのお散歩したりなんだり。
あー。明日の出社は憂鬱です、偉い人のあの高い声で食べるものや生活のことなんかを言われそう。朝は5時半に起きてます、3食きっちり野菜中心に食べてます、夜更かししてませんよー。
すぐ帰ろうとしたら、一番偉い人に医務室で休んでいけと大騒ぎされ、もたもたしてるうちに喉にグッと込み上げるものがあり、吐きます、と宣言してトイレに走り何度もゲー。今朝の納豆がそのままだった…いやいや、それはどうでもいい。
吐いてスッキリしたんですぐ帰った。吐いた直後というのはとても体調が回復しますが、しばらくするとまた眩暈で動けなくなるので。
家までは二分もあれば到着するのは、こういう時、嬉しい。
帰ってすぐめいちゃんに飛び付かれ、しばらく遊んだが再び眩暈がしてきたんで布団に転がり眠る。すぐにめいちゃんが布団に上がって私の足元にぴったりくっついてきました。そのあまりの温かさに身体がすごく冷えていたんだと初めて気付きましたね。
三時間くらい起きあがれずに横になっていましたがやっと復活。母が現在入院中(すぐに退院します)なので面会行ったり買い物したりしてきてから、めいちゃんのお散歩したりなんだり。
あー。明日の出社は憂鬱です、偉い人のあの高い声で食べるものや生活のことなんかを言われそう。朝は5時半に起きてます、3食きっちり野菜中心に食べてます、夜更かししてませんよー。
降りそうで降らないお天気続きでしたが、ようやく今日雨が降りましたね。
そしたら異常に寒くなったのでストーブをつけちゃった。
いつ梅雨明けするかな…。
そしたら異常に寒くなったのでストーブをつけちゃった。
いつ梅雨明けするかな…。
ダラダラ長く通いたくない、さっさと処置してくれる歯医者を知らないかと質問したところ、3人が、あの歯医者はとても早く終わると言うので、予約もせずに仕事終わりに急いで着替えて閉院15分前に飛び込んだ歯医者さんは、イヤな顔一つせずに受付してくれ、そして評判に違わず、30分もたたないうちに終わりました。
ええ、完全に終了です。
詰め物が取れたあとの黒いポチッとしているのは詰め物の残留物や色素沈着だったりで虫歯ではなかったので、少し削ったあと、「今は銀じゃなくて、白いのを詰めるからね~」という説明をされ、パパッと詰めておしまい。
拍子抜けでした。20年以上も歯医者に行ってないので、虫歯の何本かはあるだろうと思い治療をお願いしましたが、虫歯は無いそうで、ますます拍子抜け。
ま、でもこれで一安心だから、良かった良かった。
ちなみに、歯を削られた時はちょっと痛かった。なんでしょね、歯から伝わる痛みって妙に頭蓋骨に響いて痺れるような感じがして、このまま歯を貫通して頭蓋骨に穴を開けられるんじゃ?!!と、言いようのない恐ろしさを感じさせてくれる…。
ええ、完全に終了です。
詰め物が取れたあとの黒いポチッとしているのは詰め物の残留物や色素沈着だったりで虫歯ではなかったので、少し削ったあと、「今は銀じゃなくて、白いのを詰めるからね~」という説明をされ、パパッと詰めておしまい。
拍子抜けでした。20年以上も歯医者に行ってないので、虫歯の何本かはあるだろうと思い治療をお願いしましたが、虫歯は無いそうで、ますます拍子抜け。
ま、でもこれで一安心だから、良かった良かった。
ちなみに、歯を削られた時はちょっと痛かった。なんでしょね、歯から伝わる痛みって妙に頭蓋骨に響いて痺れるような感じがして、このまま歯を貫通して頭蓋骨に穴を開けられるんじゃ?!!と、言いようのない恐ろしさを感じさせてくれる…。
今朝、ご飯を食べた時に、一瞬ガリって食感があって「あ、なんか石でも入っちゃってたかな?」くらいに思ってましたが、夕方にパンを食べていたらガリッガリリッと明らかに食物にはない感触。口から出してみると、銀の少し歪な形をした七ミリ程の固くて薄い塊で、おお、これはいわゆる最近流行りの異物混入…と思ったが、ふと、自分の歯が気になって鏡を見たらば。うん、無かったね、いつも見えてた銀色の部分が。
そんなわけで、20数年振りの歯医者通いが決定しました。メンドクサイけど、こればっかりは放置できないので。詰め物の取れたあとがポチッと黒くなっていて、しつこく何度も歯磨きしても取れないってことはおそらく虫歯なんだろうし…うう、本当にメンドクサイ。1日でガーッと削ってドーンと詰めてハイ、終了~って歯医者ないかな?
そんなわけで、20数年振りの歯医者通いが決定しました。メンドクサイけど、こればっかりは放置できないので。詰め物の取れたあとがポチッと黒くなっていて、しつこく何度も歯磨きしても取れないってことはおそらく虫歯なんだろうし…うう、本当にメンドクサイ。1日でガーッと削ってドーンと詰めてハイ、終了~って歯医者ないかな?
↓の写真、何度投稿し直してもちゃんと真っ直ぐにならない。なんで?!
しかも最初はちゃんと三枚載ったのに何回かやってるうちに二枚しかアップされないし~。
もう面倒になっちゃった…ほっとこう。皆さん、見づらくてごめんなさい。
しかも最初はちゃんと三枚載ったのに何回かやってるうちに二枚しかアップされないし~。
もう面倒になっちゃった…ほっとこう。皆さん、見づらくてごめんなさい。
某紙を立ち読みしたら、しゃーたーさんの漫画の5巻と6巻がとっくの昔に出ていたことを知った。 まーじーですかーっ?! うう…書店行かなくなったのはやっぱりダメだなぁ。
昨日、車で一時間ほどの場所にある某ホテルの温泉に行ってきました。
母が以前から一緒に温泉(銭湯)に行こう行こうとしつこくて、けれど今の時期、私の肌の蕁麻疹が酷くなってきているので嫌だと言っていたんですが、最近病院から出されていた保湿クリームを塗ったら一気に肌の調子が良くなってきてしまったので、母の望みを叶えることにしました。
ホームページでこのホテルのお風呂を調べてみたところ、美肌の湯とある。硫黄泉でも無いし、評判も良さそうなので行ってみることにしました。
結果。とても良い湯でした。湯上がりの肌がしっとりしています。湯上がりに保湿クリームを塗らなくても痒くならないのは初めてです。機会があればまた行きたいと思います。
しかし、昨日の夜から吹雪き始めてしまい、お風呂からの帰り道は大変。家の近くまで来たらホワイトアウトが起こり、ギャー! 前がみえない、怖い!急ブレーキ踏んじゃった。ホワイトアウトは、昼も夜も関係なく危険ですね。
母が以前から一緒に温泉(銭湯)に行こう行こうとしつこくて、けれど今の時期、私の肌の蕁麻疹が酷くなってきているので嫌だと言っていたんですが、最近病院から出されていた保湿クリームを塗ったら一気に肌の調子が良くなってきてしまったので、母の望みを叶えることにしました。
ホームページでこのホテルのお風呂を調べてみたところ、美肌の湯とある。硫黄泉でも無いし、評判も良さそうなので行ってみることにしました。
結果。とても良い湯でした。湯上がりの肌がしっとりしています。湯上がりに保湿クリームを塗らなくても痒くならないのは初めてです。機会があればまた行きたいと思います。
しかし、昨日の夜から吹雪き始めてしまい、お風呂からの帰り道は大変。家の近くまで来たらホワイトアウトが起こり、ギャー! 前がみえない、怖い!急ブレーキ踏んじゃった。ホワイトアウトは、昼も夜も関係なく危険ですね。
みなさん、明けましておめでとうございま~す。
本年もよろしくお願いいたします♪
朝からモサモサフワフワと雪が降っています。 これが続くと明日には雪かきしなきゃいけないなぁといった天気です。
本年もよろしくお願いいたします♪
朝からモサモサフワフワと雪が降っています。 これが続くと明日には雪かきしなきゃいけないなぁといった天気です。
26日は帰ってきてすぐにめいちゃんをお風呂に入れました。うん、とっても綺麗になったし良い匂い♪
27日は、朝うつらうつらしていると、同僚さんからラインでランチに誘われて県庁所在地まで行ってきました。行きも帰りも酔って吐きまくって(行きはスーパーに駆け込んで、帰りは自分の車に戻るまで我慢してましたので、他人様の車で粗相はしなかったよ)大変でしたが楽しかった。
また行きましょーねー。
今日は、私の部屋の掃除!! とっても汚いいわゆる汚部屋だ、あそこは。ちゃんと綺麗にしよう。ではっ。
27日は、朝うつらうつらしていると、同僚さんからラインでランチに誘われて県庁所在地まで行ってきました。行きも帰りも酔って吐きまくって(行きはスーパーに駆け込んで、帰りは自分の車に戻るまで我慢してましたので、他人様の車で粗相はしなかったよ)大変でしたが楽しかった。
また行きましょーねー。
今日は、私の部屋の掃除!! とっても汚いいわゆる汚部屋だ、あそこは。ちゃんと綺麗にしよう。ではっ。
今日からお正月休み。9連休…そんなに休みいらない。無駄にお金や電気、灯油、ガソリンを使っちゃうから。だったら黙って家にいろって思いますが、ただ家にいるのも苦痛。
今年の春から、自宅の水道管の修理工事、配管工事、今にも壊れそうなボイラーの交換(+配置替え、配管替え)一部の窓の付け替え、屋内の床の貼り替えや畳を撤去して板の間にしたり、屋外は屋根や外壁の補修(塗り替えというのかな?)をしてもらってました。今年は同じような依頼や新築現場等がとても多かったそうで、水道屋、大工、内装屋、塗装屋の全部に、お盆過ぎまで手が回りませんと言われていましたが、途中色々あり、近所の大工さんが(のらりくらり煮え切らない)水道屋へ渇を入れてくださった結果、屋外の塗り替え以外はお盆前に全て終わりました。
残るは外壁と屋根、いつまで待ってもやる気配がなく、これはもう来年の春かねぇなんて言っていた12月の雪の降り出した大寒波のある日、仕事を終えて家に帰ると、家の周りにガッチリと足場が組まれていました……!?ええ!今からやるの?こんな時期に?!と危ぶんだのは私だけではない。近所の方々が声を揃えて言いました、「今からやるのか?!この寒くて凍る時期にやったって来年の夏にはガバガバ剥がれるぞ!! 支払いは来年の結果見るまでするんじゃない」と。 塗装屋さん曰わく、今のペンキは性能が良いから大丈夫!だそうですが…心配。しかも今年入ったばかりの若者たちが担当していてさらに不安…毎日、責任者が見に来てはあそこがなってない、ここの塗りはムラがある!と怒鳴ったりしながらやり直してみたり…さらに不安。 そうやって何だかダラダラと今年中に終わらないんじゃないか?と思ってましたが、他の現場が終わったのか、ベテランが二人ほど加わりスピードが増し、4日ほど前に終わりました。
良かった!ペンキが着かないようにと工事中ずーっと、家中の窓にビニールが貼られていて家の中が暗かったんだよー、こんなままで新年を迎えることなならなくて本当に良かった。まぁ…来年の夏がとても心配だが。しかしこの塗装屋さん、近所の方でして、塗装以外の家周りの補修工事をしてくれたり、灯油タンクにも色を塗り直してくれたり、ちょっとした柵の部分を塗ってくれたり、さらに見積よりだいぶ安く請求書をあげてくださったりと、お世話になりまくり。なぜか昨日は缶ビールを箱で持ってきてくれて、いやいや、本来ならこちらがお世話になりましたーつって持っていくとこですよねーとか…もっと上げるならこの方、毎冬雪の積もった早朝5時頃にトラクターでやってきては、除雪車がガバッと積み上げてく入り口の堅くて多い雪をどかして行ってくれるんですよ(敷地内の積もった雪は別の近所の方が手が空いた時にブルドーザーみたいなので片付けてくれます)。
これはもう…来夏にペンキ剥がれても文句言いにくいよね。
何はともあれ、年内に色々片付いてサッパリしました。
と、安心していたら2日前から家の裏で何やら工事が始まりました。家のすぐ裏は川で、そのむこうの左半分はず~~っと遠くまで畑(時々田んぼ)が広がり、右半分は杉林だったのですが、なんと。川向こうの左側、川の近くに家が建つことになり、右側の杉林も、庭か何かに利用するつもりなのか手前側は伐採されてしまいました!たまに栗鼠が来ていた貴重な杉林が~!もうなんだか微妙な気分。杉林がなくなったからトイレと仏間が明るい…変な感じだ。あ、でも洗面所はカーテン着けなきゃダメだ、お風呂に入る時にここで着替えるから。
そうだ、お風呂場の窓も畳四分の三くらいと無駄にデカい窓だからなんだか気を使うなぁ。磨り硝子だけど、やはりうっすらシルエットは見えるだろうし…窓の外には灯油タンクがあるからある程度の目隠しにはなってるだろうけど…う~ん、気を使うなぁ。
今年の春から、自宅の水道管の修理工事、配管工事、今にも壊れそうなボイラーの交換(+配置替え、配管替え)一部の窓の付け替え、屋内の床の貼り替えや畳を撤去して板の間にしたり、屋外は屋根や外壁の補修(塗り替えというのかな?)をしてもらってました。今年は同じような依頼や新築現場等がとても多かったそうで、水道屋、大工、内装屋、塗装屋の全部に、お盆過ぎまで手が回りませんと言われていましたが、途中色々あり、近所の大工さんが(のらりくらり煮え切らない)水道屋へ渇を入れてくださった結果、屋外の塗り替え以外はお盆前に全て終わりました。
残るは外壁と屋根、いつまで待ってもやる気配がなく、これはもう来年の春かねぇなんて言っていた12月の雪の降り出した大寒波のある日、仕事を終えて家に帰ると、家の周りにガッチリと足場が組まれていました……!?ええ!今からやるの?こんな時期に?!と危ぶんだのは私だけではない。近所の方々が声を揃えて言いました、「今からやるのか?!この寒くて凍る時期にやったって来年の夏にはガバガバ剥がれるぞ!! 支払いは来年の結果見るまでするんじゃない」と。 塗装屋さん曰わく、今のペンキは性能が良いから大丈夫!だそうですが…心配。しかも今年入ったばかりの若者たちが担当していてさらに不安…毎日、責任者が見に来てはあそこがなってない、ここの塗りはムラがある!と怒鳴ったりしながらやり直してみたり…さらに不安。 そうやって何だかダラダラと今年中に終わらないんじゃないか?と思ってましたが、他の現場が終わったのか、ベテランが二人ほど加わりスピードが増し、4日ほど前に終わりました。
良かった!ペンキが着かないようにと工事中ずーっと、家中の窓にビニールが貼られていて家の中が暗かったんだよー、こんなままで新年を迎えることなならなくて本当に良かった。まぁ…来年の夏がとても心配だが。しかしこの塗装屋さん、近所の方でして、塗装以外の家周りの補修工事をしてくれたり、灯油タンクにも色を塗り直してくれたり、ちょっとした柵の部分を塗ってくれたり、さらに見積よりだいぶ安く請求書をあげてくださったりと、お世話になりまくり。なぜか昨日は缶ビールを箱で持ってきてくれて、いやいや、本来ならこちらがお世話になりましたーつって持っていくとこですよねーとか…もっと上げるならこの方、毎冬雪の積もった早朝5時頃にトラクターでやってきては、除雪車がガバッと積み上げてく入り口の堅くて多い雪をどかして行ってくれるんですよ(敷地内の積もった雪は別の近所の方が手が空いた時にブルドーザーみたいなので片付けてくれます)。
これはもう…来夏にペンキ剥がれても文句言いにくいよね。
何はともあれ、年内に色々片付いてサッパリしました。
と、安心していたら2日前から家の裏で何やら工事が始まりました。家のすぐ裏は川で、そのむこうの左半分はず~~っと遠くまで畑(時々田んぼ)が広がり、右半分は杉林だったのですが、なんと。川向こうの左側、川の近くに家が建つことになり、右側の杉林も、庭か何かに利用するつもりなのか手前側は伐採されてしまいました!たまに栗鼠が来ていた貴重な杉林が~!もうなんだか微妙な気分。杉林がなくなったからトイレと仏間が明るい…変な感じだ。あ、でも洗面所はカーテン着けなきゃダメだ、お風呂に入る時にここで着替えるから。
そうだ、お風呂場の窓も畳四分の三くらいと無駄にデカい窓だからなんだか気を使うなぁ。磨り硝子だけど、やはりうっすらシルエットは見えるだろうし…窓の外には灯油タンクがあるからある程度の目隠しにはなってるだろうけど…う~ん、気を使うなぁ。
鱈鍋というか、じゃっぱ汁だな
2014年12月19日 日常今日は、納会という名の忘年会でした。
毎回、ジャンケンは負け、くじ運もなく、箱ティッシュくらいしか当たらないんで今回もそんなものだろうと思ってひたすら食べることに集中していたら、あれ?あれれ?なんだかとても豪華な鱈鍋セットが当たりました。大根、茸類、葱、ジャガイモ、豆腐、まだら一匹分はありそうな切り身と肝、すけそう鱈の白子等々。
おお! 素敵! 明日は通販で頼んだ北海道利尻島産すけそう鱈のタチカマ(昨年末?に某TV番組で紹介された、北海道一部地域でしか作られていない、しかも冬季のみ作られる鱈の白子の加工品、「たちかま」。この某TV番組のおかげで売り切れて昨年は買えなかった)が届くんだよ~。 鱈尽くしの鍋になるわぁ~♪
と、いうことで、眠い…。
毎回、ジャンケンは負け、くじ運もなく、箱ティッシュくらいしか当たらないんで今回もそんなものだろうと思ってひたすら食べることに集中していたら、あれ?あれれ?なんだかとても豪華な鱈鍋セットが当たりました。大根、茸類、葱、ジャガイモ、豆腐、まだら一匹分はありそうな切り身と肝、すけそう鱈の白子等々。
おお! 素敵! 明日は通販で頼んだ北海道利尻島産すけそう鱈のタチカマ(昨年末?に某TV番組で紹介された、北海道一部地域でしか作られていない、しかも冬季のみ作られる鱈の白子の加工品、「たちかま」。この某TV番組のおかげで売り切れて昨年は買えなかった)が届くんだよ~。 鱈尽くしの鍋になるわぁ~♪
と、いうことで、眠い…。
ただただ、ひたすらに、寒い。本当にここ何年も住んでる地域が県内で一番寒くなるのが解せぬ。他地域がほぼ-3℃とかなのに、ここが-7℃ってなんだ。海沿いじゃないんだけど? 救いは、雪があまり降らなかったことかなぁ。
今週末にはまた寒気団が来るんだってよー!と同僚が騒いでた。えぇー…。
今週末にはまた寒気団が来るんだってよー!と同僚が騒いでた。えぇー…。
朝はいつものように五時半起きでまったり準備して六時少し過ぎに家を出て、受付開始ギリギリの七時一五分に着いて、半から健診開始。八時半前には終わる。
今回は昨年のようにバリウムで具合が悪くなって血圧下がらなかったので良かった。
今はのんびりとスタバでホツトココア。朝早くだと人が少ないうえに騒ぐ若者も少ないので1人でも気後れせずに入れるの。
あー、このまま眠ってしまいたいくらいあったかくて気持ちいいわ~♪
今回は昨年のようにバリウムで具合が悪くなって血圧下がらなかったので良かった。
今はのんびりとスタバでホツトココア。朝早くだと人が少ないうえに騒ぐ若者も少ないので1人でも気後れせずに入れるの。
あー、このまま眠ってしまいたいくらいあったかくて気持ちいいわ~♪
もう今年も残すところ2ヶ月になっちゃったよ。
先日は初霜がおりて真っ白。ただそれほど寒くなく、この前日の方がめちゃくちゃ寒くて会社では暖房機器を引っ張り出したし、夜はめいちゃんが私の布団のど真ん中でまん丸になって寝てた。
そして来月後半の連休明けには健康診断だ!何故連休明け、連休はがっつり食べたいのに~。
りんご、しねぃじゃ。こちらでは年配の方が「しんねぇ」とかって言ってたりします。方言だな~とは思ってました。枝が「しなる」とか、そんな意味合いからの方言になってんじゃないかなーと思っていたりします。
先日のケンミンショーで、津軽弁と南部弁の違いというのをやっていて笑えた。
職場の皆さんとその話題になって、八戸にきくからダメなんじゃないの?という話に。だって南部の中でも八戸はちょっと特殊だから。NHKの八重の桜を見た方は分かると思いますが、ああいう経緯があったため八戸と会津(福島県)はイントネーション同じなんですよね。だから少し南部弁ともズレているというか。
とりあえず、南部な私の職場では「せばだばまいね」という津軽弁が分からない人はいませんでした。
先日は初霜がおりて真っ白。ただそれほど寒くなく、この前日の方がめちゃくちゃ寒くて会社では暖房機器を引っ張り出したし、夜はめいちゃんが私の布団のど真ん中でまん丸になって寝てた。
そして来月後半の連休明けには健康診断だ!何故連休明け、連休はがっつり食べたいのに~。
りんご、しねぃじゃ。こちらでは年配の方が「しんねぇ」とかって言ってたりします。方言だな~とは思ってました。枝が「しなる」とか、そんな意味合いからの方言になってんじゃないかなーと思っていたりします。
先日のケンミンショーで、津軽弁と南部弁の違いというのをやっていて笑えた。
職場の皆さんとその話題になって、八戸にきくからダメなんじゃないの?という話に。だって南部の中でも八戸はちょっと特殊だから。NHKの八重の桜を見た方は分かると思いますが、ああいう経緯があったため八戸と会津(福島県)はイントネーション同じなんですよね。だから少し南部弁ともズレているというか。
とりあえず、南部な私の職場では「せばだばまいね」という津軽弁が分からない人はいませんでした。
今朝は寒かったのにね~。
という生存報告。いや、私のスマホはパケット上限決まってるんで、調子に乗って動画観てるとすぐに「今月はもういっぱいいっぱいだから、来月まで待て」とお知らせが来ちゃう。重くてどこのサイトも表示までに時間がかかっちゃって……というか、表示されないことが多々ある。
先月はそのせいで大変悔しい思いをした。残響のテロルの最終回を観られなくて、今月1日にすぐに観にいったら「配信終了しました」と……………!! 最終回……!!
という生存報告。いや、私のスマホはパケット上限決まってるんで、調子に乗って動画観てるとすぐに「今月はもういっぱいいっぱいだから、来月まで待て」とお知らせが来ちゃう。重くてどこのサイトも表示までに時間がかかっちゃって……というか、表示されないことが多々ある。
先月はそのせいで大変悔しい思いをした。残響のテロルの最終回を観られなくて、今月1日にすぐに観にいったら「配信終了しました」と……………!! 最終回……!!
あ、安部礼司 in縄~文~
2014年9月15日 日常今日はとても楽しかった~! 三内丸山遺跡で「あ、安部礼司」の公開録音があり行ってきたのでした。
意外にも野外でのイベントは初めてだったそうで、出演者一同、客が20~30人しか来なかったらどうしようと戦々恐々としていたそうですが…自分達の人気を甘くみてましたね、1500人以上は来たそうですよ(ただし、開始前のだいたいの人数がこれだったそうなので、実際はもっと来ていたのではないかな?)。
来週の放送で、今日のイベントの様子が流れるようで楽しみです。
意外にも野外でのイベントは初めてだったそうで、出演者一同、客が20~30人しか来なかったらどうしようと戦々恐々としていたそうですが…自分達の人気を甘くみてましたね、1500人以上は来たそうですよ(ただし、開始前のだいたいの人数がこれだったそうなので、実際はもっと来ていたのではないかな?)。
来週の放送で、今日のイベントの様子が流れるようで楽しみです。
一昨日、炎天下の中で力仕事をして、けれど一時間毎に休憩を入れたから熱射病などにはならなかったと思う。作業中ずっと固形物を食べる気にはなれなかったし、少し頭が重苦くはなったけど。たぶん問題は家に帰ってから。シャワーを浴びてスッキリしてひたすら水を飲んで。しかし10時くらいにふと目に入った、よく冷えた春雨サラダ…これだけなら食べておこうかな~、なんて思っちゃったのが運のつき、その約4~5時間後、胃のムカムカで目が覚めて、そこから徐々に胃が重力にグイグイ引っ張られているような痛みと吐き気と酷いめまいと腹痛で眠れなくなっちゃった。
気晴らしに、足元で寝ているめいを足でぐりぐり撫でくりまわしても一向に具合は良くならず、ついに目覚ましが鳴った5時過ぎ、母に現状を伝えてめいの散歩を代わってもらう。
めいが母と散歩に行っている間に一度吐いて(胃液のみ)、そこから昼過ぎまで胃の痛みから起き上がらずにいたが、起きた方が痛みは鈍くなることにやっと気付いて起きてテレビをボ~っと見る。ちなみにこの日は病院(毎月恒例の皮膚科)へ行くために仕事は休みを取っていた。
何だか動いて大丈夫な気がして4時ころにめいを連れて動物病院へ行き、フィラリアの薬を貰いついでに体重を図ってもらい、ここ3ヶ月くらい毛が抜け続けていて皮膚がだいぶ見えているように感じるがどうかと聞いてみたところ、今がギリギリのラインだと言われる。これ以上毛が抜けるようだと治療が必要になるからもう少し様子を見ていて下さいだそうです。
家へ帰ったらもう胃が一生懸命にジャンプしてる感じで大変なんですぐに布団で体を休めて、9時ころに起きてお粥を食べてやっと眠れたー。
今朝、ちょっとフラつくが歩けるようなのでめいとお散歩に行く。 病み上がりはしんどいのでついでに今日も休んで、昨日行くはずだった病院へ行く。めちゃくちゃ混んでました。だよな、土曜で夏休みだものね~、9時に受付済ませたのに12時半に終わった…。しんどい。
明日には普段通りに戻れそう♪
気晴らしに、足元で寝ているめいを足でぐりぐり撫でくりまわしても一向に具合は良くならず、ついに目覚ましが鳴った5時過ぎ、母に現状を伝えてめいの散歩を代わってもらう。
めいが母と散歩に行っている間に一度吐いて(胃液のみ)、そこから昼過ぎまで胃の痛みから起き上がらずにいたが、起きた方が痛みは鈍くなることにやっと気付いて起きてテレビをボ~っと見る。ちなみにこの日は病院(毎月恒例の皮膚科)へ行くために仕事は休みを取っていた。
何だか動いて大丈夫な気がして4時ころにめいを連れて動物病院へ行き、フィラリアの薬を貰いついでに体重を図ってもらい、ここ3ヶ月くらい毛が抜け続けていて皮膚がだいぶ見えているように感じるがどうかと聞いてみたところ、今がギリギリのラインだと言われる。これ以上毛が抜けるようだと治療が必要になるからもう少し様子を見ていて下さいだそうです。
家へ帰ったらもう胃が一生懸命にジャンプしてる感じで大変なんですぐに布団で体を休めて、9時ころに起きてお粥を食べてやっと眠れたー。
今朝、ちょっとフラつくが歩けるようなのでめいとお散歩に行く。 病み上がりはしんどいのでついでに今日も休んで、昨日行くはずだった病院へ行く。めちゃくちゃ混んでました。だよな、土曜で夏休みだものね~、9時に受付済ませたのに12時半に終わった…。しんどい。
明日には普段通りに戻れそう♪
近辺で一番品揃えの良い書店が8月末で閉店だと…………っ! しかもこの書店、県内で唯一○水社を扱っているとこの支店だから、もう本店から取り寄せてもらうことはできない。今後、10月からの○水社の新刊を買うには、車で二時間の本店へ行かなければならない(通販か……送料とガソリン代を比べると…?)。 ショック!
他に良い書店ってどこだ?! どこも微妙だ。いや~ん、気軽にジャケ買いもできなくなるよ~。
世知辛い世の中だなぁ…。
他に良い書店ってどこだ?! どこも微妙だ。いや~ん、気軽にジャケ買いもできなくなるよ~。
世知辛い世の中だなぁ…。